|
||
最初にドア4枚ともロックを解除してドアロックピンを 浮かせます。また純正ドアロックピンの高さを最初 にチェックしておく為に簡単なメモ用紙1枚と筆記 用具等も用意しておきます。 |
||
次に紙にボールペンかマジック等の筆記用具で 純正ドアロックピンの高さをチェックします。 但し左右のドアロックピンの高さは同じですが 前後のドアのドアロックピンの高さが車両に よって異なる場合もございますので前後ドアの 高さを別々に測ってチェックしておいて下さい。 |
||
次に純正ドアロックピンにガムテープを3〜4回 巻いて掴んだ時にピンが傷つかないようにします。 純正ドアロックピン不要な方はガムテープを巻か ないで純正ドアロックピンを直接掴んで作業をしても 問題ありません。前後左右のドア4枚とも同じ方法で 作業致します。但しリアドア側のみ純正ロックピンが クルクル空廻りして外れてこないドアに関してはドア ロックピンの交換は不可能な車両になります。 |
||
次にプライヤー等で純正ドアロックピンを 掴んで時計針とは正反対の逆回転(左回転 方向)に純正ドアロックピンを少しづつ廻して 約4〜5回転ぐらい廻せばあとは手で簡単に グルグルと手で廻せるようになりますので 外れる最後まで左側方向に廻しピンを上側に 抜きます。 |
||
左側の画像が純正ドアロックピンが抜けた 状態です。ピンが抜けたこの状態で絶対に キーリモコンでドアロックをON(LOCK)状態に 絶対にしないで下さい。中心の心棒がドア内張り 内に脱落しますので特に注意が必要です。 ドアロックする場合は必ずドアロックを4箇所とも 仮付けまたは完全に取り付けた後にして下さい。 |
||
次にABS樹脂製ドアロックピンを交換する際新しい ドアロックピンのネジが硬くて廻しづらい時のみ装着 する前に新しく装着するドアロックピンの中のネジ山に CRC-556をスプレーしておくとねじこむ時にスムーズに 作業が捗ります。また高低の高さ調整もスムーズに できます。但し、緩くて簡単に回せる場合はCRC-556 は不要でそのまま手で回して装着します。 金属製のドアロックピンの場合も最初から ネジが緩い場合が多いので逆に緩み易くなります のでCRC-556の噴射は特に必要はありません。 |
||
新しいドアロックピンを心棒のネジが切ってある ところに右廻しでねじこんでいきます。ある程度 まで押し込んだところで最初に紙にチェックした 高さになったら押し込みをストップして完了です。 駄目な場合は右側又は左側に廻して高低を 調整致します。これらの作業全て完了してから 初めてドアロックをON(LOCK)状態にして前後 左右の高さを再確認致して取り付け完了です。 |
||
戻る |